総社市 外壁の下塗りの様子です。養生もキレイにしています。
こんにちは!久しぶりにブログを書きます林です!寒くなりましたね。今年もインフルエンザが流行りだしているようです。今年もかからず乗り切りたいです!
さて、昨日は総社市の現場へ行ってきました♪

こちらのお家は屋根、外壁とも塗料は無機塗料を使います。無機塗料は塗料の中でも長持ちするし、紫外線に強いので色褪せのスピードも遅く、苔や藻が発生しにくいので長くきれいな状態を保ちます。費用はウレタンやシリコンに比べると高額になりますが、次の塗り替え時期を長くできるという点でいいと思います!
今日は塗装の”下塗り”をしているところでした。

↑下塗りをしたところです。下塗りは上塗りの塗料とは違う塗料で塗っています。なぜかといいますと、ズバリ役割が違うからです!下塗りの役割は、外壁を割れにくくするためと、外壁と上塗りの塗料をしっかりくっつけるためです。外壁や上塗りの塗料に合わせて下塗りの塗料は違うものになります。外壁が割れやすいお家には下塗り塗料は弾力性のあるものを塗ります。下塗りは外壁と上塗り塗料とをくっつけるのりのような役割なんですね。

↑これは室外機を養生しています。外壁や屋根の塗装は吹き付けやローラーで塗装をしますが、吹き付けはもちろん塗料が飛び散ります。ローラーでも小さな飛び散りが意外とあるんですよ~。なので、塗装をしないところは養生で保護します。養生は、養生テープやビニールのようなものをかぶせますが、室外機には特別、室外機専用があります。なぜかといいますと、室外機からは空気が出るので、ちゃんとそこだけメッシュになっているんです。安心ですね。

今日の作業は下塗りまでで終わりでした。職人さんは作業が終わると片づけをして、お客様へ挨拶をします。今日の作業内容をお伝えします。倉敷店の職人さんは、道具が整理されている、礼儀正しい!挨拶が気持ちがいいとよくお褒めの言葉をいただきます。私も嬉しいです!
次回はいよいよ上塗りになります。どんなカラーを決められたのかなと私も楽しみです♪
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岡山市南区彦崎 無機質系サイディング塗り替え工事 下地処理

岡山市南区彦崎 バルコニーから雨漏り ガルバリュウム鋼板張り

岡山市南区藤田 雨漏り修繕 屋根外壁シリコン塗装 高品質仕様
