倉敷市田ノ上新町 屋根外壁シリコン塗装 塗り替え後は可愛いイメージ

お客様は中古住宅を購入され、既存の屋根外壁はかなり劣化しており、色のバランンスも褪めた状態でした。子供を中心とした事業を始めるので屋根・外壁・階段は子供うけけする、可愛い感じに仕上げたいとの事で相談を受けました。
ビフォーアフター






工事基本情報
階段は錆ついており、屋根は苔や藻が発生しセメントの素地が・・・


階段の天端は錆がかなり発生しており、少々ケレンした程度では綺麗になならい状態でした。また屋根素材は古い平板状のセメント瓦でした。何年も放置していたため、表面塗膜はほとんど残っておらず、セメントの素地が出た状態でした。
外壁は苔や藻が発生し、庇の鉄板も劣化しています

外壁には苔や藻が多く発生しています。これってどこへ行っても見かけますが、特に下地の塗装がスキンコートによく付着しているように思います。この素材は砂状のような物をアクリルの糊で混ぜ吹き付けした塗装。昔はこの吹き付け材が多かったです。

出窓の鉄板も階段同様に錆が湧いていました。ケレンをしっかりした後に、錆止めを入れクリーンマイルドシリコンで仕上げます。
作業開始 高圧洗浄 屋根下地


まずは高圧洗浄で屋根と外壁をガンガン洗います。特に屋根の汚れは半端ないので高圧で洗い流します。150キロくらい圧を上げて洗いました。一日十分に乾燥させたのちに、翌日エポキシ系のシーラーをローラーでたっぷりめに塗布、吸い込みを止めました。階段の鉄部と庇の鉄板は手作業でマジックロン(たわしに研磨剤が絡めてあるようなもの)でゴシゴシ錆を除去していきます。
屋根の工程管理



左端の画像はエポキシ系シーラー塗布状況。この作業をする事で素地への密着を向上させると共に、上塗りの吸い込みをなくすために必要です。もしこのシーラー処理を怠った場合は、屋根塗料は簡単に捲れ上がります。シーラーを塗布したら一日おきます。下地を十分に乾燥させて次工程の中塗りへと進みます。基本中塗りと上塗りは同色。今回はお客様の要望で可愛いイメージがあるカーキ色!全体に塗ると可愛いイメージですね。
外壁はグリーンカラー 単層弾性 セラミクリーン平滑仕上げ


屋根仕様同様にシーラー処理を外壁にも行います。続いてお客様から要望のあったグリーンカラーを塗布。塗料はSK化研のセラミクリーン(アクリルとシリコンのハイブリッド)今回は平滑仕上げで2回ローラーで塗布します。この塗料を塗事で得られる効果は、微細なクラック(ひび割れ)を隠してくれます。
サビ、サビの階段が大変身


メチャ錆てた階段も職人の手により、見事にレッドカラーに変身しました。ここの階段色もお客様がチョイスしてくれた色を塗らせて頂きました。お客様と色の打ち合わせで、長い時は数日費やす事もあります。今回は15分程度、、、、超スピード、即断即決で決めて頂いたので超助かりました。色は悩むと迷路に入るので、予めどんな色にするかイメージしておくと理想の色により近づくのではないかと思います。
弊社では戸建住宅塗装、雨漏り修繕、大型マンション、工場塗装等さまざまな塗装、防水工事の施工をさせて頂いております。どんな小さな仕事でも大丈夫ですからお気軽にお問い合わせ下さい。
街の外壁塗装やさん 担当:小山
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岡山市南区彦崎 無機質系サイディング塗り替え工事 下地処理

岡山市南区彦崎 バルコニーから雨漏り ガルバリュウム鋼板張り

岡山市南区藤田 雨漏り修繕 屋根外壁シリコン塗装 高品質仕様
