電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
物件は築15年が経過しており、屋根基材はカラーベスト。塗装前は苔や藻が多く発生していました。苔や藻が生えるのは北面に発生する場合が多く、メカニズム的には北面は紫外線が当たりにくく、水分が滞留し夜露が乾きにくくなります。そうなると水分が滞留する時間が長くなるため、その部分に胞子が飛んできて繁殖していきます。一度繁殖してしまうとどんどん増え続けます。
さらにもう一つの要因が挙げられます。基材が新しいうちは屋根の表面を水が流れます。屋根の基材(カラーベスト)が劣化していくと、水分吸収しやすくなり、よけいに乾かない状態を作るので悪循環となります。
このような事態を避けるには、基材が水分吸収し難い状態を作る必要があります。塗料の樹脂によっては、早期に水分吸収してしまう物もあります。例えば、シリコン塗料と言えども水性シリコンを塗装してしまうと、紫外線劣化を受けやすく、溶剤系の塗料と比べ弱いので注意が必要です。
屋根の進捗状況は、高圧洗浄が完了し、現在エポキシ系のシーラーを塗布しています。屋根の基材を施工前と比べてみて下さい。白く下地が出るくらい水圧をかけ洗浄しています。ここまで下地を調整しておくと屋根の塗膜剥離は問題ありません。
今回の屋根の上塗りはKFケミカルのセミフロンルーフを使用します。フッ素樹脂で長期に渡り水分を抑制し、紫外線にも強いです。シリコン塗料と比べ、イニシャルコストは多少高くつきますが、持ちが約2倍くらい良いので、ランニングコストを考慮すると高いという訳でもありません。
上記の写真は1棟目が完成したので、現在施工している現場から撮影しています。塗装工事は仕上がってみると、何を塗っているのか全く分かりません。またこの距離からだとなおさら解らないと思います。弊社では全工程を見積もり通りに写真撮影して、工事写真を撮影しています。工事が完了するとお客様に工事工程写真をお渡ししています。
今後も安心して頂けるよう工事品質の向上に努めたいと思います。
ではまた明日!(^^)!