倉敷市上東眼科医院 打ち放し風クリアー塗装&フッ素メタリック

防水性能が低下し店舗の北面に苔、藻が多く発生し意匠性が低下してきた。また2階部分の外壁(ガルバリウム鋼板)の艶が落ち汚れも各所に点在してきた。また打ち放し風外壁のシーリングが切れてきたので雨漏りが心配だった。
ビフォーアフター






工事基本情報
苔や藻が外壁の各所に点、外壁目地のコーキングも切れ、2階の外壁も劣化していました。

既存外壁はガルバリウム鋼板ですが錆等は出ていませんが表面塗膜が傷んでチョーキング(手で触ると白い粉が出る状態)となっていました。

外壁の面材は打ち放し風のアスロック板が貼ってありました。新築当初はクリアー仕上げが施していました。経年劣化と共にクリアー層が剥がれ面材が水分を吸う状態となっています。こうなると日が当たらない北面は苔や藻が多く発生しやすくなります。

苔や藻が発生してしまうもう一つのメカニズムとしては、外壁の近くに田んぼや川、また植栽がある場合が多いです。胞子が飛んできて紫外線が当たらない北面は含水率が高く、そこに付着し繁殖していきます。

外壁目地のコーキングも各所切れが生じており漏水の可能性があります。このまま放置しているとかなり高い確率で雨漏りを起こしてしまうでしょう。
施工中のようすです。高圧洗浄~下塗り アクアプリズム ファインメタリック吹き付けの様子

最初に薬品を塗布し高圧洗浄にて下地を綺麗に洗い流します。薬品を使用する事で苔や藻の根っこから除菌出来ます。

外壁は専用のプライマーを塗布した後に、アクアプリズムを2回塗布していきます。無色透明で塗りやすいようですが若干の艶が残りますのでムラが残らないように仕上げていきます。

今回の工事でここの仕上げが一番難しいところです。メタリック塗装はアルミの粉が入っておりローラーや刷毛で塗る事が出来ません。スプレー塗装してないと綺麗に仕上げる事が不可能です。何回も工程を踏み仕上げていきます。

今回使用したアクアプリズムとファインメタリックの荷姿です。どちらもフッ素樹脂で出来ていますので耐光性もよく長期間長持ちしてくれると思います。
工事が完了致しました。

お客様の気になっていた苔や藻は綺麗になりました。外壁にはアクアプリズム(フッ素)を丁寧に仕上げているので、以前の風合いを残しながら長期保存できると思います。

外壁目地も変性シリコンコーキングを撤去打ち替えしましたから、これで雨漏りの心配はありません。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岡山市南区彦崎 無機質系サイディング塗り替え工事 下地処理

岡山市南区彦崎 バルコニーから雨漏り ガルバリュウム鋼板張り

岡山市南区藤田 雨漏り修繕 屋根外壁シリコン塗装 高品質仕様
